


お問合せ先
山利屋吉祥寺店
電話番号
0422-21-4188
FAX)
0422-22-2043
メールアドレス
shoptea@yamariya.co.jp
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-2-5
各産地のお茶
狭山のお茶をはじめ九州の各茶処のお茶を紹介しています。

各地産地のお茶
狭山茶は、日本三大茶産地の中でも、もっともキャラクターが強いお茶です。その理由は、狭山独特の狭山火入れと土の違いにあるようです。おそらくどなたでもお茶に土の違いをはっきりと感じられるのは狭山だけです、興味のある方は是非どうぞ。九州各産地はどれも一度は聞いたことのあるような産地です、知覧茶はさっぱりとした風味が特長、八女茶はその水色とかぶせ茶の強い甘味が特長、玉緑茶は蒸し製玉緑茶のコクのある甘味と濃い緑の水色が特長となります。適当な言葉が見つからないので、説明が甘味ばかりになってしまいますが、各産地甘味の内容にはっきり違いがあります是非お試しください。
商品説明とお買物


商品名
狭山粉
原産地と内容量
日本・1袋300g入り
価格
1袋 1,134円(税込)
商品説明
たっぷり300g入って飲みごたえがあります。かなり目が細かいので、茶こしや、帯アミの急須で淹れてください。熱湯OKです。


商品名 狭山香
原産地と内容量
日本・1袋100g入
価格
1袋 972円(税込)商品説明
狭山茶のエントリーモデル、少々の熱いお湯でもあまり気にせず淹れることができます。


商品名 山吹
原産地・内容量
日本・1袋100g入
価格
1袋 1,188円(税込)
商品説明
ここ数年出来の良いお茶です、狭山火もしっかり入りその特長がしっかり出ています、他のお茶屋さんと話しても狭山茶美味しくなったという話がちらほらでています。


商品名 奥狭山
原産地・内容量
日本・1袋100g入
価格
1袋 1,782円(税込)
商品説明
この手の狭山茶というのが最近メッキリ珍しくなりました、高級煎茶の部類に入りますので狭山火は少し抑え目になります。
九州のお茶のご紹介とお買物


商品名 玉緑茶
原産地・内容量
日本・1袋100g入
価格
1袋 810円(税込)
商品説明
タマリョク茶と読みます、茶葉をお茶にする際最後の工程のヨリを付ける前の段階で仕上げたお茶です、濃い緑色と独特の甘みが特徴で水があまり良くない地域のかたにもお奨めです。


商品名 知覧茶
原産地・内容量
日本・1袋100g入
価格
1袋 1,188円(税込)
商品説明
お茶のブランド産地としては比較的歴史が浅く、静岡の深蒸しに似た特長があります。嫌みのないあっさりとした甘味が特長で比較的熱湯に強い特長があります。


商品名 八女茶
原産地・内容量
日本・1袋100g入
価格
1袋1,404円(税込)
商品説明
九州のブランドとしてはもっとも有名な産地です。渋みを抑えたかぶせ系のお茶が特に有名で、きれいな水色と爽やかな甘みが人気のお茶です。


商品名 上八女茶
原産地・内容量
日本・1袋100g入
価格
1袋1,728円(税込)
商品説明
どこの産地でも同じですが、最近は蒸しの深いお茶が中心となって、よりがしっかりしたお茶が減っています。じっくりと淹れて八女茶の甘味と風味を味わってください。